歴史の方法

近現代日本を調べるためのブックガイド。ググらず自力で調べるのに役立つ、事典や目録などの書物を気ままに紹介していきます。

私撰「明治150年」日本全国デジタルアーカイブ集5 秋田県

私撰「明治150年」日本全国デジタルアーカイブ集5 秋田県

公文書館

秋田県公文書館 http://www.pref.akita.lg.jp/pages/genre/kobunsyo

 目録データ(excel、pdf)はこちらからダウンロードできる。

デジタルアーカイブ秋田県公文書館 http://da.apl.pref.akita.jp/koubun/

の史料を検索・閲覧できる。

平成29年4月1日現在で

「目録データ計12万2千点(公文書3万1千点、古文書 6万5千点、行政資料 2万6千点)、画像データ約11万コマ(約950点)のデジタル画像を掲載」

近代史の史料として画像が閲覧できるのは地図・絵図の類が中心、それ以外は目録検索。

 

 

・大仙市アーカイブズ http://www.city.daisen.akita.jp/docs/2014040200045/
  • 「明治16年から平成10年までの旧大曲市の行政文書」
  • 「地域史料は、池田家文書(仙北地域高梨)のうち、「六郷役屋文書」「親郷役所日記」」

目録データ(excel、pdf)

 

 

図書館

秋田県立図書館 https://www.apl.pref.akita.jp/

前掲デジタルアーカイブに史料、目録掲載。

 が図書館作成のコンテンツとして含まれる。

 

大館市立図書館 http://lib-odate.jp/index.html 

菅江真澄著作集」として著作の画像が公開されている。

 

博物館

前掲デジタルアーカイブから秋田県立近代美術館秋田県立博物館の資料検索・画像閲覧が可能。

 

大学

秋田大学附属図書館 

秋田大学鉱山絵図・絵巻ギャラリー http://archive.keiyou.jp/akitaunivda/

江戸時代の史料だが、画像・解説・翻刻あり。

 

 

秋田県公文書館、デジタルアーカイブ秋田県公文書館は地方公文書館のなかでも非常に閲覧しやすいつくりだと思う。

明治18年の「各郡全図」10枚や、

明治20年の「羽後国由利郡馬場村外22ヶ村ト西沢村外7ヶ村ニ係ル秣山界争論ノ図」

 あたりが見ていて面白い。