歴史の方法

近現代日本を調べるためのブックガイド。ググらず自力で調べるのに役立つ、事典や目録などの書物を気ままに紹介していきます。

私撰「明治150年」日本全国デジタルアーカイブ集4 宮城県

私撰「明治150年」日本全国デジタルアーカイブ集4 宮城県

 

公文書館

宮城県公文書館 http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/koubun/

収蔵資料検索のページから、「明治時代」「大正時代」「昭和時代1」「昭和時代2」、「絵図面V」、「絵図面W」のexcel目録データをダウンロードできる。

 

 

図書館

宮城県図書館 http://eichi.library.pref.miyagi.jp/

「叡智の杜Web」にて以下の4つのデータベースを公開

宮城県図書館及び県内公共図書館が所蔵する資料に含まれる,郷土に関する記事・論文を検索」、「『宮城県公共図書館所蔵 郷土関係論文目録(昭和56年12月31日現在)』から継続し,その後収集された雑誌・紀要類及び図書に掲載されている郷土に関する論文を収録」する。

 

宮城県図書館が所蔵する貴重書や和古書など古典籍類のデジタルアーカイブ

「小西文庫和漢書目録」(昭和58年3月刊)

「青柳・今泉・大槻・養賢堂文庫和漢書目録」(昭和59年3月刊)

「伊達文庫目録」(昭和62年3月刊)

宮城県図書館和古書目録」(平成3年3月刊)

宮城県図書館所蔵絵図・地図解説目録」(平成5年 3月刊)

掲載の書誌、あるものについては画像データを検索できる。

 

  • 図書館関係記事索引「県内地域紙に掲載された,図書館や関係機関,団体などに関する記事索引」
  • 地域資料関係記事索引「県内地域紙に掲載された,地域資料や県内出版物に関する記事索引」

は2007年1月以降のもの。

 

東日本大震災アーカイブ宮城 https://kioku.library.pref.miyagi.jp/

宮城県を含む34自治体が登録しているコンテンツ・情報等を横断的に検索できます」これも宮城県図書館、「写真」「音声・動画」「文書」「地図」。

 

仙台市図書館 https://lib-www.smt.city.sendai.jp/?page_id=280

デジタルライブラリーで仙台市図書館所蔵資料を公開。2018年1月13日現在で10点、順次追加とのこと。

 

 

博物館

東北歴史博物館 http://www.thm.pref.miyagi.jp/database/index.php
  • 館蔵資料ダイジェスト

「博物館に収蔵する考古、歴史、美術工芸、民俗、建築の各分野の資料から、優品を中心に紹介」

  • 館蔵資料目録

「博物館に収蔵する全ての資料の目録」

 

吉野作造記念館 https://www.yoshinosakuzou.info/

大崎市文化財指定「吉野作造関係資料」デジタルミュージアムとして、東京大学からの辞令「依願免本官」など54点の画像を見られる。

 

 

大学

東北大学附属図書館 http://www.library.tohoku.ac.jp/

東北大学デジタルコレクションから、以下のデータベースを横断検索できる。

狩野文庫データベース 「古地図約450点、絵本・絵巻約280点(合計約13,700画像)を収録

和算資料データベース 「和算資料全文画像データベースと和算資料目録データベースが利用できる」

漱石文庫データベース 「本学が所蔵する「漱石文庫」の目録検索と閲覧ができる」「「自筆資料」(草稿・原稿・日記・講義ノート・試験問題等)は画像で公開」

秋田家史料「本学が所蔵する「秋田家史料」約4,300点の目録・画像データベース。約1,200点の画像」貴重書データベース 「貴重書展示室:本館が所蔵する主な貴重書のうち、一部を画像で公開。デジタル・マルクス/エンゲルス:本館が所蔵するマルクス/エンゲルス関係の貴重書の一部を、画像で公開。解体新書他:医学分館貴重資料室に所蔵する和装本の一部を画像で公開」

 

東北大学史料館 http://www2.archives.tohoku.ac.jp/index.html

東北大学デジタルアーカイブズで

  • 「歴史公文書」「学内刊行物」「個人・関連団体文書」のexcel・pdf目録あり、所蔵文書検索システムによる検索も可能
  • 「所蔵資料ギャラリー」「東北大学関係写真データベース」「東北大学動画アーカイブズ」も閲覧可能。

 

 

宮城県図書館古典籍類所蔵資料で書誌を見つけた、宮城県編「宮城県隧道築造方法書」という史料が非常に気になる。「宮城県編」で要検索。